自閉症の育児方法

子どもを欲しがって産んだ人ほど不幸だって言ってる気がする

このページはアフィリエイト広告を使用しています

こんにちは。

 

今回は「子どもを欲しがって産んだ人ほど不幸だって言っている気がする」です。

 

私は、子どもが欲しくて生んだわけではないです。

むしろ、子どもが嫌いで、子どもなんて「うるさくて、非常識で、自己中でわがままな生きもの」と思っていました。

 

妊娠したときは「人生終わったな」「自分の人生は生きれなくなる」「自分は親になれるのか不安」「1人の人間を育てるなんて無理だ」などのプレッシャーと不安があって、あまり喜べませんでした。

 

大嫌いな赤ちゃんという生き物をこれから、見なければならない・・・・

「たまひよ」のたまごクラブというのを買ってみたものの。

赤ちゃんの写真が、ばーーーってたくさん載っているんですよ。

「今月のハッピーバースデー」つって、一面に赤ちゃん顔が敷き詰められている。

 

今は「かわいーーー♡」ってなれるんですけど

当時は「嫌いなもの」を見る嫌悪感・・・・

 

そうですね。

毛虫とかを見るときと同じですね。

「うわ・・・・」って感じです。

(追記:適切な表現が見つからなかったのですが、見つかりました。毛嫌いしているのに近いです。)

 

しかし、妊娠2ヶ月くらいになったら慣れましたし、

やっぱり可愛いですよ。

お腹がぽこぽこ動くと。

 

で、そんな私は、「赤ちゃんが苦手なのに自分が親になれるか?」不安でした。

しかし、大丈夫でした。

 

どう考えても、「赤ちゃんが欲しい♡」っていってる女性のほうが、自分が欲しかったものを手に入れるわけなので

大切にしてあげれそうですし。

 

「私は(女性なのに)子どもが嫌いで可愛くもなんともない。よくあんな風に思えるな~私がおかしいのかな~」って冷めてました。

 

でですね。

ここから本題なのですが

色々な話を聞いていると

 

赤ちゃんをあんなに欲しくて生んだ人ほど、育児が辛い辛い・・・っていっている気がするんです。

全然。幸せそうじゃない。

 

なんでだろう?って思ったのですが

たぶん、「赤ちゃんを持つこと=私が幸せになれる」と思ってたんだと思います。

 

私は、「赤ちゃんを持つこと=相手(一人の人間)を幸せにすること」と思ってました。

そして、その責任がとてもこわかった。

 

私は、自分のことで精いっぱいなので、他人を幸せにできる器もないし、嫌いなモノをどうやって?と思っていました。

 

あとよくわからないのが

「赤ちゃんを産む=幸せになれる」というのはどう考えても理屈が通らないです。

 

「赤ちゃんを産む=幸せになれる」をお金におきかえると

「赤ちゃんを産む=お金もらえる」みたいな感じです。

 

人間は誰でも、お金もらえると幸福度が上がると思います。

 

だから、赤ちゃんを持てば「自動的にお金をもらったときと同じように幸福感が得られる」と思っているのだと思います。

 

しかし、実際は「お金を与える側」なんですよね。

そうすると「お金を貰える(幸せ増える)と思っていたのに、逆にお金奪われて(幸せ減って)ない?(怒)」ってなるのかと思います。

 

つまり、ここから何か得られるとしたら

 

人は「求めると不幸になる」ということです。

 

「愛がほしい愛がほしい愛して愛して」といってると不幸になるし

「お金お金」といってもそうです。

「幸せになりたい!これをしたら幸せになれる!!」と思っても不幸です。

 

 

なんでかっていうと、「いま」に目を向けてないから。

 

青い鳥にもありますように

「幸せ」を感じることができない人は「いま」に目を向けれないのですね。

 

「いまの中」に幸せはあるのに、未来、将来に「これがあれば(手に入れたら)」幸せになれるだろう

という思考をします。

 

しかし、私たちというのは、過去に生きているのでも未来に生きているわけでもないです。

 

2年後の未来になったとき、それは未来の自分の中において「いま」になるんです。

つまり「いま」を蔑ろにしていたら、未来になっても、いつまでたtっても「幸せ」を追いかけている状態になる。

 

そして、「おかしいな?これを手に入れたら幸せになれるはずなのに、なってない」と現実に打ちのめされるわけです。

 

幸せではない人は、目のまえにないものを、一生懸命見ているのです。

 

だから不幸なんです。

 

いま、私が持ってるもの。(歩ける足、見える目、思考できる頭、子ども、夫、助けてくれる人びと、など)

いま、私ができること。(分析できる、ブログ書ける・・・スマホで電話できる・・・などなど)

いま、私が感じられること。(お日さまがあったかい、お風呂で癒される、食べ物が美味しいなど)

 

このように、目のまえの「いま」一瞬をしっかりと認識できない人は、幸せになることはないのです。

 

それは青い鳥も教えてくれています。

 

身近にあったのではなくて「いま」「この瞬間」にあるのが幸せなんです。

 

ですから、ほとんどの人は幸福の中にいます。

 

それをしっかりと認識できるか?否か?

 

ただそれだけの話なのではないかな?と思います。

笑い合えるということを、私は幸せの中の1つとしています。

 

これは、笑うというのは「いま」にフォーカスしています。

「いま」にフォーカスできるほど、幸福度が高い。

 

そして、「笑い合える」というのは、それをわかちあえる人がいるということを意味します。

 

ですので、基本的には、(相手がいなくても)1人でお笑い番組を見ていれば幸せ感は増えるはず。

幸せとは、よく笑うことですね。

ランキング参加していますヽ(^。^)ノ

  • この記事を書いた人

ぴょん

はじめまして。ぴょんです。 中2自閉症男の子の母親。 支援や療育の記事だけを別のブログに引っ越しました。 サイトはこちら 発達障害の療育の勉強をしながら、自閉症の親として成長していく体験レビュー型ブログを目指しています。 そのほか、自閉症やADHDの子育てで気づいたことの情報発信もしています。 よろしくお願いします。

-自閉症の育児方法

error: Content is protected !!