自閉症の育児方法

自己犠牲という概念は知ってるけど、知らない。

このページはアフィリエイト広告を使用しています

ごきげんいかがですか。

 

ブログ読んでいたら自己犠牲という言葉を見つけました。

 

「自己犠牲ってなんだろう・・?」と思ったので

今日は、「自己犠牲」について考えてみたいと思います。

 

いえ、言葉の意味は知っています。

 

「自分を犠牲にすること」でしょう?

 

でも、自己犠牲してるっていう気持ちを、私、知らない。

 

ピンとこないの。

 

だから、どんな時、どうしたら、そんな気持ちになるのだろう?って興味沸いてしまうの。

 

私、自分が知らない感情を分析するのが好きなんです。

 

それに「あの場面」の「あの感情A」が。

「自己犠牲という感覚Bだよ」って

 

分離しているので

 

 

「ああ・・!!あの感覚なのね!!それに名前がついているのね」

 

ってなるのです(笑)

 

「何言ってるんだろう?」って思いますよね?

 

でも、皆さんだって「顔は浮かぶ」けど「名前は知らない」ことって

ございますでしょう?

 

 

照合させているでしょう?

 

マッチさせて、生きてきたのでしょう?

 

 

だから、何度も申し上げているように。

 

この世界、混ざったあとの世界を見ているようだわ、

 

それに。

 

みなさんの中には。

 

「まざったあとの世界しか見えない」人もいらしゃるようなのです。

 

つまり「紫」を見たら、紫としか見えない人がいるのですね?

 

ううん。

 

基本的には、赤の要素と青の要素。

 

これらが混ざっているのが、紫。

 

「赤(要素A)」+「青(要素B)」=紫(Cという名前)

 

こうでしょう?

みなさんだって、見えているんですよ?

 

紫を見て

 

 

でも「ロイヤルパープル」だな。

 

とか

「フクシアっぽい色見だな」とか。

 

思うでしょう?

 

青みのある紫か?

赤みのある紫か?

 

は「色の中で無意識に読み取れるでしょう?」

 

感覚ってそんな感じ(笑)

 

その「色見の違い」を因数分解して、共通項を導き出して、

膨大なデータをためておくの。

 

すると、何日か?何ヶ月か?

 

はたまた、数年後か?

 

それはわからないけれど

いきなり点と点がつながったりするのね!!

 

それが面白いから、私。やっているようなものだわ。

 

この世界や、人間というものを知りたいので。

 

 

さて、自己犠牲ですね・・・

 

私が自己犠牲で思い浮かぶのって

 

うーーーん

 

 

やっぱりないわ。

 

だって、なんでも「自分は損してる」って思ったら

 

なんでも「自己犠牲」になれるもの。

 

犠牲者なんでしょう?

 

なんの?

 

だから、これが自己犠牲っていう場面は見当たらなかったわ。

 

親は、自己犠牲とは、反対の存在ですし。

 

思い当たること出来事はないわ。

 

自己犠牲は、「愛」が歪んでしまったものだから。

 

 

愛=自己犠牲

 

と間違えて覚えている人は

 

愛を与えているつもりで、「自分だけ損している」「自分ばかり犠牲になってる」みたいな思考になるのかしら?

 

でも、それは愛ではないです。

 

愛には、そんなマイナスのエネルギーは入ってこないので。

 

 

 

愛って、内側から、わりと能動的というか

 

主体的に発揮するものなの。

 

主体性がないから、「自分は~させられている」のプロトコルが出来上がるのだわ!!

 

 

いいわ。

 

 

あってる。

 

検証。

 

そう!!あってる。

 

 

ふふふっ(笑)

 

 

違和感がない。

 

私は、自分が導き出した答えが「直観的に」

 

正解か、否か。

 

を照合させる。

 

このレーダーはとても鋭く、違和感を抱くと「私は私に教えてくれる」。

 

自己犠牲をよく感じる方というのは、

 

「主体性がない」のが原因です。

 

自分の意志で決める。

自分が「したいからしてる!!」っていうやつね。(笑)

それが「薄い」と、自己犠牲的な感覚が強まる。

 

って、私のデータが導き出した。

導き出した=私の直観の感覚分析のことです。

 

分析の形態は

 

そうね・・・

 

「物理演算型超演繹的オーバーフロー制御GM」です。

(👆

 

知らないけど、勝手に勘で「導き出す」

 

それが私の感覚分析です。

 

曲を即興で弾いているのと同じ感覚です。

適当なの。

 

どうやってやってる?できるのかもわからない。

これも、勘で書いてる。

 

親は。

 

「赤ちゃんのお世話を」

「させられている」と思うと

 

とたんに「私の時間が無くなる!!(怒)」

「私のしたいことができない!!(怒)

って、まるで自己犠牲して、赤ちゃんのお世話をしている感覚になるのね。

 

でも、「私は赤ちゃんのお世話がしたくてしているの!!」って主体性を発揮している人は

 

そんな風にならないでしょう?

 

 

つまり、自分でしたいと思っていない、自分でするんだ!!と決めていない。

 

そして、その結果の責任を受け止める気すらない。

 

自分で「私はしたいからしているの」って決めきること。

 

自己犠牲が強い人に足りないのは「主体性」。

 

以上。

 

 

ランキング参加していますヽ(^。^)ノ

  • この記事を書いた人

ぴょん

はじめまして。ぴょんです。 中2自閉症男の子の母親。 支援や療育の記事だけを別のブログに引っ越しました。 サイトはこちら 発達障害の療育の勉強をしながら、自閉症の親として成長していく体験レビュー型ブログを目指しています。 そのほか、自閉症やADHDの子育てで気づいたことの情報発信もしています。 よろしくお願いします。

-自閉症の育児方法

error: Content is protected !!