自閉症の育児方法

定型発達の人って共感力ないですねって話~自閉症も共感力あります~

2022年5月30日

このページはアフィリエイト広告を使用しています

ぴょん
こんにちは、ぴょんです。

 

こんな悩みはございませんか?

 

悩む人
「自閉症って共感力ないよね」

「どうしてうちの子、空気読めないのかしら?」

 

今回は、この疑問に答えるのではなくて、独断と偏見で意見を書きます。

 

 

 

私は、アスペルガーグレーの診断なので、自分は定型なのかアスペルガーなのかわかりません。

 

診断名をはっきりさせることに私の中で意味はないので(そんな時期はとっくに過ぎたので)

 

放置です。(笑)

 

診断名で私の何かが変わるわけではないので。

どっちでもいいです。

 

 

でも、結論からいうと定型発達とASDの人の共感力に差はないですよ。

 

私の体験からの気づきによる結論です。

 

だって、私の気持ちに、「共感性が高い」と言われている定型発達の女子たちは、まったく共感してくれませんでしたもん。(笑)

 

 

よく考えてみてください。

 

自閉症ってKYだよね。

 

 

って攻撃したり批判する人たち。

 

なんで、自閉症の人の気持ちに共感しようとしないわけ?

 

 

怒る女性
「独り言、言ってて気持ち悪い!」「直させたい!!」

 

 

ぴょん
独り言?わかるー!!つい出ちゃうよね。 独り言いうと、頭の中が整理されるし、消えちゃう不安はないし。 自分は言葉がしゃべれるって(言葉が出なくなってないか?) しゃべることで確認できるし、自問自答しやすいし。 いいことづくめなんだよね!!私もいつも言ってるわー-!!

 

っていえばいいじゃん。

 

当たってるかは別としてさ。

 

なんで、自閉症の人には共感しようとしないの?

 

 

共感しないばかりか「こんな行動するのは自閉症っぽくていやだ!!」という始末。

 

 

私から見たら、定型発達と思われるであろう女子の母親仲間(いわゆるママ友ってやつ?)は、「共感力が低い」と感じます。

 

自分の不幸なことにだけ共感しろ!!

 

でも、お前の「うまくいった嬉しい話」には共感しない!!

(むしろ、空気読めないのはお前だ)

 

 

女子って変だなって思っていましたけど、女子が変なのではなく。

 

定型発達の人が「自分の状況を抜いて相手に共感できるほどの客観性を兼ね備えてない」のではないかしら?

 

 

女子っておかしいですよね。

 

怒る女性
「失恋している私に気を使え!!(彼氏とうまくいってないバッドニュースだけ話せ!!だったら共感するよ?)

 

怒る女性
「夫とうまくいっている女性は話に入ってくるな!!」(夫の愚痴で共感しあいたいから、うまくいっていない話だけ共感するよ!)

 

怒る女性
「自閉症の育児?自分の子どもはうまくいっているからってマウンティングだよね?自慢?」

 

 

なんですか?

 

そんなだったら、いい話何もできませんよね?

 

 

自分たちと似ている人だけ共感してるわけでしょ?

 

そんなの共感力皆無じゃん。

 

自閉症の人たちから見たら、きっと

 

ぴょん
「私たちのことをちっともわかろうともしない、共感もしてくれない。なのに「自分たちの感覚だけが正義」といって私たちに是正を求めてくる。なんて横暴なんだろう?共感力?どこにあるの?いったいどこが共感力なの?教えてよ。」

 

ってなるのではないでしょうか?

 

 

ぜんぜん、相手の立場にたって理解しようとなんてしてないじゃん。

 

 

そうじゃなきゃ、自閉症の人の「行動をなおさせよう」としたり、「冷めた目でまるで気持ち悪いものを見るような視線」を投げかけないもの。

 

くるくる回ると自閉症っぽくて、「気持ち悪い!!やめて!!」って怒鳴る親がいるらしいです。

 

この人も共感性ないわけです。

 

ぴょん
「楽しそうだね~!!ぐるぐる回ったあとの景色が揺れる感覚が楽しくて笑っちゃうよね!!」 「重力が気持ちいよね!!うんうん!」 「同じ動作してると落ち着くよね!!」 「暇つぶしに最適だよね!!」

 

私が今日から、定型発達の人のことを「共感性があると誤解してる人たち」ってことで「勘違い共感」って呼びます。

 

 

私の言葉に共感してくれたのは、ASDの当事者のフォロワーさんでした。

 

 

私は、定型発達の親の「大多数の感覚」とずれているらしくて、同属性からあまりフォローされません。

 

 

けれど。

 

親と仲良くなるのはやめようと思って(愚痴に共感して私も仲間だよってアピールするのも、仲良くしようとするのも疲れたからさww)

 

今は休止中のTwitterで、やめる直前は「親に共感されるようなツイートはなくして素の気持ちを書いていた」のね。

 

 

そしたら、今度は当事者の人から「いいね」が来て、フォローされるようになったの。

 

 

だからさ。

 

つまるところ。

 

 

「共感力」って誰でもあるのね、きっと。

 

 

共感しようとする意欲みたいなものが人間にはあってさ。

 

 

ぴょん
私?「共感するための理由、動機」がないからさ。

 

 

 

これがあるかないか?で「発動」するのではないかしら?

 

 

だって、「共感したくない」って思っていたら定型だって「発動しないんでしょ?」(笑)

 

 

私、自分がグレーゾーンだから「自閉症かどうかはわからない」

 

でも。

 

 

ASDと診断された人から「わかるよ!!私と同じ!!」って言われるようになってから。

 

つまり「私の思考の展開は自閉症よりなのかしら?」って思ったのね。

 

だって、私が「定型の親に共感するときは自分が能動的にやってること。」」

 

でも、忖度をやめて、自分の言葉でツイートしたら「共感してきたのがASDの人たち」なのだから。(笑)

 

 

素の自分でいるのに、寄ってくる人ならばそれは私と近いのかもね。

 

 

私の素はASDよりなのかもしれないわ。

 

 

話がずれましたけど、つまり「定型発達も自閉症も共感力はある」のです。

 

それか「ない」か。(笑)

 

 

全員があるとするのも、全員が「ない」と結論づけるのは「同じこと」なのです。

 

どういう論理かといいますと。

 

「みんなが不公平な世界に生きている」っていう点では公平ですからね。(笑)と同じ理屈です。

 

 

優越感を感じる人も、劣等感を感じる人も中で起きてるのは「同じ」ってこと。

 

ポジティブに偏りすぎている人は、ネガティブに偏りすぎているのと大差ないわ。同じですもの。

 

中身が。

 

そういう意味では、やっぱり「定型発達」とか「自閉症」っていう区分はいらないと思うわ。

 

 

 

中身はただの人間だもの。

 

 



ランキング参加していますヽ(^。^)ノ

  • この記事を書いた人

ぴょん

はじめまして。ぴょんです。 中2自閉症男の子の母親。 支援や療育の記事だけを別のブログに引っ越しました。 サイトはこちら 発達障害の療育の勉強をしながら、自閉症の親として成長していく体験レビュー型ブログを目指しています。 そのほか、自閉症やADHDの子育てで気づいたことの情報発信もしています。 よろしくお願いします。

-自閉症の育児方法

error: Content is protected !!