こんにちは。
私、思うんです。
よく「障害児とか、私だったら絶対むりーー」とか、言ってる人いますよね。
これ、ムリ=私にはできない
ではないですよね?
「絶対嫌だ」ってことなんですよね、たぶん。
あってますよね?
絶対いやだって、変換されませんか?
私だけですかね。
「私だったら障害児なんて、絶対ヤダーーー」って言えばいいのに、って思うんですよ。
「私には障害児の親できない、よくできるよね」って言い方ってずるいと思うんですよ。
「私だってできないけど、そうなんだから頑張ってやってるんだよ」ってなるわけじゃないですか。
ですから、「ムリです」とか言う人って「やりたくない」だけの人と思うのです。
だって、ムリかどうかってやってみないとわからないのに「自分はできません」ってすごい自信じゃないですか(笑)
私にはできないって自身満々に言うってどういう意味を持つのか。
私はそれをする意志がありません、よってできない、断固お断りましますね。
って意味ですよね。
自身もって「自分はできない」ですからね。
‥‥という感じで、私は人の「言葉の裏の意味」を頑張って分析しています。(笑)
みなさんは、こういうのを直感でわかるのでしょうね。
すごいと思います。
私はわからないので、分析してます。
でも、いいこともありますよ。
マウントに負けないということです。
「障害児とか私だったらムリーーー(笑)」って言われたら
「そうだよね。あなたにはムリかもね(笑)」って言えるからです。
「1人っこで楽でいいよね」って友達に言われたら
素直に「うん(笑)すごい楽でありがたい」って言っています。
あってますよね?
だって、逆に一人っ子で大変ってことはないでしょうからね。
人数的には一番楽なポジションじゃないですか。
だから、そのまま楽だよっていっています。
これは定型の3人の子のママ友から、言われても、普通にそう思ったので笑いながら「うん、楽。(笑)」っていっています。
嫌味だったとしてもあまり関係ないですよね。
通じなければ、嫌味とかマウントって無効化できます。
ですから「楽だよね」って言われて嫌な気持ちになる人は「自分が楽なことを認めたくない」という心理が働ているってことになります。
つまり「本当は定型の3人より自閉症なんだから大変なんだよ!!」っていう解が導かれます。
つまり、「自分が大変ってわかってほしい人」は、このマウントにひっかかります。
って感じで、分析しながら人間観察を続けていたら、なんとなく生きやすくはなってきました。
しかし、友達ができないという欠点があります。
これも、まあ、別に居なくてもいいかと思うのです。
しかし、学校などではママ友が全然いないと「学校の情報が手に入らない」というのがあるんですね。
情報網は必要なので。
こんな私が今年、PTA役員になってしまいました。
コミュ障なのに。
でも、できることは全力で役に立とうと思っています。
子供の様子も見れるし、私のコミュ障の改善の練習になるし、いいことしかないです。
これが慣れていることだったら、だめなのです。
人っていうのは、千差万別です。
人の「感情や心理」はある程度のパターンがあります。
こんな言語パターンの時には、こんな言葉をしゃべる、あるいは感情がある。
というのを、私は独自の直感で
重回帰分析をしています。
脳が勝手にやってくれるのです。
それで、なんとか、人の言語パターンと感情を組み合わせることによって。
空気の読めなさや感情の要素の理解を、頑張っています。
これからも、細かい言葉による心理をどんどん分析していきます。
おすすめきじ
▶【偉い人に好かれる女性】と偉い人に好かれたい女性は違う!【可愛がられ力爆上がり♡】
▶旦那の愚痴ばかり言う人の心理・末路とは?【逆に言わない人の心理って?】