自閉症の育児方法

発達障害の【長期連休】が悩ましい!!どう過ごす?息子の対策を前日に考えておく

2022年4月28日

このページはアフィリエイト広告を使用しています

ぴょん
こんにちは、ぴょんです。
高機能自閉症とADHD気味の
中2息子を育てています。

皆さんはこのようなことで悩んでいませんか?

 

悩む人
「明日から長期連休だ。」 「自閉症の子どもが 家で過ごすときの注意点を知りたい」

 

明日から息子の通っている中学校は怒涛の7連休です。

前日になって私はいま慌てて「ひゃー」ってなっています。

 

 

ほんとうは、もっと事前に準備をしておくべきなのでしょう。

 

しかし、私は直前にならないとスイッチが入らない事なかれ主義です。

 

これから、ブログを書きながら「どうしたら穏やかに過ごせるか?」考えていきます。

 

参考:自閉症の育児【休日の過ごし方】もう1日目から辛い対処法【親側の対策編】

 

自閉症の子どもの休みって何が大変なの?

ルーティンが崩れることで不安定になる

自閉症の子どもはルーティンや繰り返し行動によって安心感が増します。

 

 

ですから、学校という決まったルーティンがある日は、家でも落ち着いて過ごせている子も多いと思います。

息子もそうです。

 

ぴょん
[/st学校から寝るまでの時間って
短いし。-kaiwa1]

そう、平日は短いので晩ごはん・夕食・宿題・お風呂でなんとか時間をつぶすことが可能です。

 

しかし、ルーティンが崩れやすく自由な休日の家はもは魔物の巣窟。

自閉症の子どもにとって不安定になることが多いです。

 

まず自閉症の子ども調子が崩れる理由を考える

自閉症の子どもが休みの日に、調子が崩れるであろうよくある原因をあげてみます。👇

 

  • 家は多目的でエリア分けがされていないので混乱しやすい
    ✔️スケジュールが変動だ
    ✔️夫がかき乱す
    ✔️夫が支援ルールを平気で破ってくるモンペに変貌
    ✔️夫がパニックを引き出すプロに昇格
    ✔️兄弟がシナジー効果で暴れだす
    ✔️偏食でパニック爆発寸前
    ✔️家族を人間ラジコン扱い
    ✔️走り回る&跳ね散らかす&殴り倒される
    ✔️奇声と癇癪のエレクトリカルパレードで親が耳ふさぎ

こんなもんかなと思います。

まず、夫は他人なのでコントロールしにくいです。

そこは私の経験上、板挟み&巻き込まれ事故に発展して家族が崩壊するので、こちらの支援を夫に理解してもらうことは極力避けます。

この際、思い切ってあきらめましょう。

それよりもまずは、コントロールしやすい環境づくりから取り掛かります。

ここは何をする場所かわかりやすくしてあげる

(画像は勉強会でいただたいたものをお借りしました)

 

このあいだ、勉強会で小耳にはさんできたのですが

自閉症の子どもには「ここが何をする場所なのか?」というのを、誰が見てもわかりやすく区切るといいそうです。

スケジュールは見通しの不安をなくすためにやったほうがいいのですが

それだけでは足りないようです。

なので。

活動を「家のどの場所で」どのようにやるのか?

決めておこうと思います。

その時に、環境をみてその場所でする活動にふさわしくないものがあったら布なので気が散らないように目隠しをするとよいそうです。

これだけでも刺激が減って落着きやすくなります。

まとめ

ちょっと疲れたので今日は少なめです。

  • スケジュールで何をしたらいいかわからない時間を減らす
  • 夫はあきらめる(なんなら隔離する)
  • スケジュールで決めた活動を「どの場所で」やるのか決める
    ➤決めた場所を仕切ったり、よけいなものは布で隠す
言い忘れたのですが人間ラジコンとは、自閉症の子どもが「家族を操作してこようとする」現象です。

その場合などの対策がないじゃないか!!と思うかもしれませんが、自閉症の子どもの行動の変容になると思うのです。

 

そういうものの場合、腰を据えてだ最大で2~3か月かかることもあります。

ですので、長期連休が終わってしまうので間に合いません。

いますぐにできることといえば「やることを与えてあげる」のと「環境を整える」くらいなのですね。

わかったことといえば、時間が少ない中での対策でできることは限られる。

ということでした(苦笑)

 

いつも記事を読んでくださりありがとうございます。

この記事が皆さんのお役に立てばうれしいです。

ランキング参加していますヽ(^。^)ノ

  • この記事を書いた人

ぴょん

はじめまして。ぴょんです。 中2自閉症男の子の母親。 支援や療育の記事だけを別のブログに引っ越しました。 サイトはこちら 発達障害の療育の勉強をしながら、自閉症の親として成長していく体験レビュー型ブログを目指しています。 そのほか、自閉症やADHDの子育てで気づいたことの情報発信もしています。 よろしくお願いします。

-自閉症の育児方法

error: Content is protected !!