自閉症の育児方法

信じるものは救われる?

このページはアフィリエイト広告を使用しています

こんにちは、スピリチュアルが苦手なぴょんです。

 

日本のスピリチュアルって、海外の定義と違っていて、ちょっとオカルトっぽいので好きになれないのです。

 

精神性や信念を持つことが悪いことだとは思っていません。

しかし私は神の存在を信じていませんし、ツインレイだの守護霊だの・・・(笑)

 

そんなものは私は信じていません。

ちなみに、信じている人を否定しているわけではありません。

 

信じる度合いにもよると思うんですよね。

占い程度に気軽に「ラッキー」程度で思っているのならば、女子でなんとかソウル?とかで盛り上がるのはいいと思うんですね。

 

 

でも、どうやら研究によると「信じるものがある人」は健康で死亡率も低いようです。

 

本来は研究の引用をしなければならないのですが、そういう文体でないので省きます。

 

でも、これも今回のテーマにありますように「何を信じるか?」によります。

 

私が科学的根拠をのべなくても、私のことを信頼していると「私がいったことは信じるに値するだろう」と解釈するわけです。

 

信じるか信じないかは自由なのです。

 

 

さて、ここで問題です。

 

この記事を読んでいるあなたは「何」を信じているでしょうか?

 

 

実は人は「何も信じていない状態」というのは精神衛生上、よろしくありません。

 

何かを信じていたい、何かを信じるようにできています。

 

 

もし、何も信じられるものがなくなってしまうと、不安で不信に満ちた世界になってしまうからです。

 

ですから、誰でも「何か」を信じてたりします。

 

これは2種類にわかれます。

  • 存在レベルで信じること(人や存在)
  • 信念レベルで信じていること(考え方など)

 

 

つまり、2軸ありまして「人(存在)」レベルと「信念レベル」です。

 

私は、自分の感覚に絶対的な信頼をおいています。

 

 

これは、「存在レベル」の話になりますね、自分の内なる「直観や感受性」を信じているからです。

 

思考を信じているのではないです。

 

私はけっこう、適当なので、間違えることがあります(笑)

 

私は直観や感覚を信じていますが、これは「正しさ」とは別です。

 

正解なんてどこにもないのですね。

 

ポイント

あなた自身の「存在レベル」で信じているのは何か?

 

まず、あなたの信じてる人を思い浮かべてみてください。

 

この部分が不安定ですと、自閉症の育児をするにあたって、軸が不安定になってしまいます。

 

存在レベルなので「人」(幽霊・神も含める)などもこれに当たります。

 

たいていは、親だったり、恩師だったり、歴史上の偉業を成し遂げた人物だったりすることもあります。

 

これは信頼できる人物ということになりますが、不安を抱えている場合は、この信頼できる人の判断軸が揺らぐことがあります

 

 

自閉症の診断されたばかりの親御さんは、不安が強くなると予想します。

 

不安が強いと、「簡単に信じられるもの」を信じてしまいがちになります。

 

簡単に信じられるものというのは、「自分がそれを信じていたほうが都合がいい人」を信じるということになります。

 

 

反対にいうと、「存在レベル」で信じられる人がいないので、「自分の都合がよくなる言葉を言ってくれる人」になります。

 

あるいは、盲目的に不安を取り除いてくれる人物(存在)を求めるので、「自分を超えた存在」にすがるということもあり得ます。

 

自分を超えた存在なので、「神や見えない力・占い師」あるいは、「権威を持っている肩書きを持っている人」などになります。

 

 

まず、ワークとして、あなたは「誰」を信じていそうか?考えてみてください。

 

 

思い浮かびましたか?

 

 

この部分はひじょうーーーに大事です。

 

これを自分で把握できていないと、「不安感から権威を信じやすくなっている」などにも気づけなくなります。

 

自閉症の子を持つ親は、宗教の勧誘や怪しい療法などのターゲットにされやすいのです。

 

 

権威性(つまり偉い人の言葉だから信じる)という「存在」軸を信じているとすると、「偉い人と偉い人」で言った言葉が違っていると混乱したりします。

 

「あのカウンセラーはこういっていたけど、あの先生はこういっていたし・・・・」

 

「どれが正解なんだろう・・・?」

 

 

この言葉が出てきたら(あまりいないと思いますけど)

 

不安感から「確実に正しい正解」を求めていることに気づくことが大事です。

 

 

ここで、はじめて「(私は)不確実性に耐えられないくらいの不安」があること「正解か不正解か?」という二元論の思考に陥っている

 

 

という要素を定性できます。

 

ここに気づかないままだと、自閉症の育児は前途多難になっていきます。

それに充実感とは程遠い育児になってしまうので。

 

あなたは「何の存在」を信じますか?

 

あるいは「誰の言葉」を信じますか?

 

ちょっとお子さんに向きあう前に、少しだけ、自分にむきあってみてはいかがでしょうか。

 

信念レベルの信じることについては、思考なので何通りにもわかれてきます。

それの修正の方法は次回かきます。

 

続きは「信じるものは救われる?【第2回目】」をごらんください。

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加していますヽ(^。^)ノ

  • この記事を書いた人

ぴょん

はじめまして。ぴょんです。 中2自閉症男の子の母親。 支援や療育の記事だけを別のブログに引っ越しました。 サイトはこちら 発達障害の療育の勉強をしながら、自閉症の親として成長していく体験レビュー型ブログを目指しています。 そのほか、自閉症やADHDの子育てで気づいたことの情報発信もしています。 よろしくお願いします。

-自閉症の育児方法

error: Content is protected !!